茨城トヨペットは、レクサスつくば、レクサスCPOつくばに次ぐ県内3拠点目のレクサス店として、レクサスCPO神栖を4月11日にオープンしました。
レクサスの認定中古車CPOは独自の厳格な基準をクリアした高い品質の車両と共に、ライフスタイルに寄り添うプレミアムなサービスをお届けします。
オープニングイベントとして「株式会社メルカリ取締役会長 兼 株式会社鹿島アントラーズ・エフ・シー代表取締役社長」小泉文明氏を特別ゲストに迎え、「茨城トヨペット株式会社代表取締役社長」幡谷俊一郎氏とのトークイベントが行われました。
自動車販売店の経営とインターネット企業及びプロスポーツチームの経営という一見すると繋がりがなさそうに思える両リーダー。
もっと地方を活性化していきたいとの想い、「地域貢献」というキーワードがお二人を引き合わせ、今回の対談の運びとなりました。
「レクサスCPO神栖」で行われたトークイベントの様子を紹介します。

小泉 文明 氏
株式会社メルカリ取締役会長 兼
株式会社鹿島アントラーズ・エフ・シー代表取締役社長

幡谷 俊一郎 氏
茨城トヨペット株式会社代表取締役社長
なぜ、神栖にレクサスつくば、レクサスCPOつくばに次ぐ県内3拠点目のレクサス店をオープンしたのですか。
幡谷
神栖を含む鹿行地区には茨城トヨペットの販売店が3店舗あり、今回オープンするレクサスCPO神栖は4店舗目になります。新規出店に向けてマーケティングをする中で、実はこの鹿行地域にはメルセデス・ベンツやBMWといったプレミアム車に乗られている方が多い地域であるということがわかりました。
当社の運営するレクサス店の本拠地はつくば市にあります。これまで鹿行地域からも多くのお客様にお越し頂いていたのですが、このエリアからですと1時間半以上かかってしまいます。何とかこの距離を縮めて、購入のご相談や点検・整備の際のお客様の利便性を高めたいと考えておりました。神栖市に新規出店をすることで、よりお客様にご満足頂けるのでないかという想いのもと、今回のオープンに至りました。
また、レクサスCPO神栖はCPO及びU-CARのみの取り扱い店舗ではありますが、お客様に喜んで頂きたい、より親しみをもってレクサスをお乗り頂きたいとの想いから、全国のレクサス店の中でもトップレベルのクォリティの店舗となりました。
鹿島アントラーズが拠点とする鹿行地域にレクサスの店舗がオープンしたことについて、感じたことをお聞かせください。
小泉
今日、店舗に来て正直驚きました。店舗の外観、店内についてもクォリティが高く素晴らしいと感じました。LEXUS AMAZING EXPERIENCEのコンセプト通り、車の販売だけじゃなく特別な体験やライフスタイル全般もデザインしていくようなレクサスCPO神栖の姿勢に感動しました。鹿島アントラーズも試合観戦だけじゃなく、それ以外の付加価値も楽しんでもらいたいと考えています。
昨年ドーハで開催されたサッカーの国際大会の影響もあり、鹿島アントラーズとしてもサポーターや地域の盛り上がりを感じていて、スポーツの素晴らしさを改めて実感できています。また、コロナ対策が緩和されたことで声出し応援も可能になったり、観客動員もコロナ前に近い数字になってきてスタジアムの熱気も上がってきたので嬉しく感じています。
こうした環境の中で、新たに地域の魅力を引き上げるレクサスの店舗ができたことは喜ばしく思います。プロスポーツチームを経営していくためには、地域が元気でないとチームも活性化されない傾向があります。チームと地域は両輪だと思っているので、地域の課題を「鹿島アントラーズ」を使って解決していくことを実践しています。これからはレクサスCPO神栖とも連携を深めることで、地域の活性化に繋げていけるとも思います。
地域を元気にしていくという意味では、このレクサスCPO神栖も新たな拠点として一端を担ってくと思われます。今後の方針や展望など、どのように考えていますか。
幡谷
会社経営者や自営業者から聞かれるのは「時代の読みにくさ」です。不安定な時代だからこそ経営のハンドルをどう切ればいいのか、悩んでいる経営者が多くいます。こうした言葉から自分たちにできることは何だろう、と考えた時にこのレクサスCPO神栖の店舗を活用して、例えば「レクサス・アカデミー」のような新たなビジネスモデルや交流の場など、車の販売以外でも地域に貢献できる場所となればと思っています。
小泉
これからの時代は、ますます地域のコミュニティが大事になると考えています。今回のように一つの場所に地域の方が集まることで新しい出会いが生まれるなど、地方だからこその温かさのようなものが大事になってくると思います。鹿島アントラーズと茨城トヨペットが連携し、地域をリードして
いくことで新しい価値を持ったコミュニティとなっていくと思います。サッカー好き、車好きだけじゃない繋がりも生まれていくと、さらにこの地域の魅力が増えていくと思っています。
最後に活躍のステージが違うお二方の今後の意気込みをお伺いいたします。
小泉
Jリーグは今年で30年目を迎えます。鹿島アントラーズが勝つこと、これが地域を活性化させることだと考えています。我々がタイトルを獲ることで地域の会話が華やかになっていくだろうと思いますので、優勝を目指して頑張っていきたいです。また、メルカリはインターネット企業ではありますが、
心を豊かにするような価値を提供することで多くの方に満足頂けるサービスを提供していきたいと考えています。
幡谷
レクサスCPO神栖に来れば特別な体験ができるなど、来ることに喜びを感じて頂けるような店舗へと成長していければ幸いです。一人ひとりのお客様を漏らすことなく誠実に対応し、居心地の良さや親身に相談に乗ってもらえると感じて頂き、2度、3度と足を運んで頂ける店舗にならないといけないと考えています。その為にも地域の方々とのコミュニティを築き上げ、これからもお客様や地域のニーズに応えられるようにしていきたいと思います。








【店舗情報】
レクサスCPO神栖
茨城県神栖市木崎2406-181
電話:0299-93-2322
営業時間:10:00~18:00
定休日:月曜日、第1火曜日(一部月を除く)